セミナー(ブリュッセル):EU環境関連政策セミナー

March 24 2017

2017年3月24日(金)10:00~13:00 
:ブリュッセル

本セミナーでは、EUの環境政策を巡る最近の動きの中から、昨年11月末に欧州委員会が発表したクリーンエネルギーへの移行を通じた成長のための包括的政策パッケージ「Clean Energy For All」について、欧州委員会エネルギー総局より講師をお招きしお話を伺いました。同政策パッケージは、電力市場改革、省エネ指令改正、建物の省エネ化改革、エコデザイン、再生可能エネルギー・バイオエネルギー改革、ガバナンス改革、エネルギー価格・コスト改革、エネルギー基金改革、イノベーション改革、交通・輸送改革の10分野で構成され、欧州委員会は今後各分野でEU規則や指令の制定を目指しています。

また、後半では、在欧日系ビジネス協議会(JBCE)より、EUの環境政策全体およびEUの政策決定のプロセスを理解するためのポイントを解説して頂きました。さらに、具体的な環境規制として、電気・電子機器における特定有害物質の使用制限(RoHS)指令、化学物質管理規制(REACH)、殺生物性製品規則(BPR)、ナノ物質関連規則といった化学物質管理規制について、最新の情報もご紹介いただきました。

プログラム

10:00  セミナー開催挨拶 日欧産業協力センター

10:05  講演① 「クリーンエネルギーへの移行を目指したEU政策の最新動向」 講演資料
                  欧州委員会 エネルギー総局 A1(エネルギー政策)ユニット
                リーガル・オフィサー Frank Heseler 氏

10:45 質疑応答

11:00 コーヒー休憩

11:20 講演② 「欧州の環境政策と日本企業に望まれる対応」 講演資料
                  在欧日系ビジネス協議会(JBCE) 事務局長
                  積田 北辰 氏

11:40  講演③ 「RoHS指令の動向と企業の取り組み」 講演資料
                  在欧日系ビジネス協議会(JBCE) 環境委員会担当
                  株式会社堀場製作所 ブラッセル駐在 佐々木 晋哉 氏

12:10  講演④ 「欧州の化学物質規制の動向と企業の取り組み」 講演資料
                      在欧日系ビジネス協議会(JBCE) 環境委員会担当
                      株式会社ADEKA 欧州駐在員事務所・所長 川崎 秀夫 氏

12:40 質疑応答
13:00 昼食レセプション

ブリュッセル
We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter