地政学リスクの下でのサプライチェーンの強靭性とは

July 04 2023

駐日欧州連合代表部・独) 経済産業研究所 (RIETI)・一財)日欧産業協力センター 
ジョイント・ハイブリッド・セミナー

~地政学リスクの下でのサプライチェーンの強靭性とは~

2023年7月4日 (火) 17:30-19:00 東京 (10:30-12:00 ブラッセル)
会場:駐日欧州連合代表部オーディトリアム (地図参照) +ZOOMウェビナー
(日英同時通訳付、参加費無料)

欧州委員会のThierry Breton コミッショナー(域内市場・産業・デジタル単一市場等担当)来日の機会を捉え、駐日欧州連合代表部、独)経済産業究所(RIETI)、一財)日欧産業協力センターは標記セミナーを共催いたします。地政学リスクが日々変化するなかで、経済安全保障と重要鉱物資源を含むサプライチェーンの確保はグリーン成長およびデジタル変革にとって不可欠です。先ごろ行われたG7サミットの首脳コミュニケの中でも、その重要性が謳われています。グローバル企業においては、サプライチェーンの混乱とリスク軽減のため、生産拠点の国内回帰や移転など、その在り方を再考する動きが高まっています。今回は、Bretonコミッショナーから、EUの経済的強靱化への基本姿勢と日本との協力について伺うと同時に、日本の関係機関および日EU 企業からサプライチェーン確保への対応策について議論いただきます。

プログラム

17:30-17:35 (10:30-10:35)  開会挨拶
-    Jean-Eric Paquet 駐日欧州連合特命全権大使 (駐日欧州連合代表部)

17:35-17:50 (10:35-10:50) EU側基調講演
-    Thierry Breton, Commissioner, European Commission

17:50-18:00 (10:50-11:00) 日本側見解
-    浦田 秀次郎 独)経済産業研究所(RIETI) 理事長

18:00-18:55 (11:00-11:55)  パネルディスカッション
-    Thibaut Kleiner, Director at DG Connect, European Commission
-    髙原 一郎 独)エネルギー・金属鉱物資源機構 (JOGMEC) 理事長
-    Nikolaus Boltze, Country Representative, thyssenkrupp Japan
-    渡邊 庄一郎 パナソニックエナジー㈱ 副社長兼CTO

モデレーター: 飯田 香織  NHK 報道局ネットワーク報道部長

18:55-19:00 (11:55-12:00) 閉会挨拶
-    田辺 靖雄 一財)日欧産業協力センター  日本側専務理事

MC:Manuel Hubert,  一財)日欧産業協力センター EU側専務理事

19:00-20:00 ネットワーキング・レセプション

参加登録:

  • オンサイトでご参加の方はこちらから登録  (定員100名)
  • ウェビナーでご参加の方はこちらから登録 (ZOOM参加登録リンク)

-------
なお、日欧産業協力センターでは、グリーン・エコノミー分野における日欧企業・団体間のビジネス・パートナーシップおよびオープン・イノベーションを目的とした無料オンライン・ビジネス・プラットフォーム「EU-Japan Green Transition」をオープンしております。欧州のスタートアップ企業やSMEのご紹介、また将来のパートナーシップを見据えたコミュニケーションの場としてもご活用いただけます。是非サイトをご訪問ください。


 

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter