〜欧州電力ビジネスの新潮流 日本への示唆〜

July 09 2021

一財)日本エネルギー経済研究所・一財)日欧産業協力センター
ジョイント・ウエビナー
〜欧州電力ビジネスの新潮流 日本への示唆〜

今回のウエビナーでは、EU主要国の電力会社をお招きし、1)再エネ、蓄電池など分散型電源を活かしたビジネス、2)再エネの変動性に対するflexibility、電力の安定供給に関するResilienceに関連したビジネス、3)その他新規ビジネス(デジタライゼーション、CCUS=二酸化炭素回収・有効利用・貯留技術)等、各社が実施している事業を具体的にお伺いした後、日本側講師も交えて、日欧における電力ビジネスのさらなる発展・協力の可能性についてディスカションを通じて探ります。詳細は画面左側のAPPLYでご確認のうえ、是非ご参加ください。

1. 日時:
2021年7月9日(金)16:00~17:30東京(9:00~10:30ブラッセル)
2. 使用言語:
英語および日本語(同時通訳付)
3. プログラム:
16:00~ 開会挨拶
一財)日本エネルギー経済研究所代表
16:00~17:00(9:00~10:00) プレゼンテーション
・一財)日本エネルギー経済研究所 電力・新エネルギーユニット担任補佐
 電力グループマネージャー 研究理事 小笠原 潤一
Enel S.p.A.(伊)Head of Europe Simone Mori
Électricité de France (EDF)(仏) General Representative Japan & Korea
 Vincent DUFOUR
ENECO(蘭)Chief Coordination and International Officer, Management Board
 佐久間 浩
17:00~17:30(10:00~10:30) ディスカッション
・モデレーター: 一財)日本エネルギー経済研究所 理事
 電力・新エネルギーユニット 担任 工藤 拓毅
17:30~ 閉会挨拶
一財)日欧産業協力センター 日本側専務理事 田辺 靖雄

 

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter