欧州はエネルギー危機にどう対応するか

December 02 2022

           

""""

一財)日本エネルギー経済研究所・駐日欧州連合代表部・一財)日欧産業協力センター
 ジョイント・ハイブリッド・セミナー

欧州はエネルギー危機にどう対応するか
~ 2050カーボンニュートラルの行方は ~

一財)日本エネルギー経済研究所駐日EU代表部一財)日欧産業協力センターは、今最も注目されている標記テーマについて、欧州委員会コミッショナーおよび専門家をお招きして、ジョイント・ハイブリッド・セミナーを開催いたします。ここから詳細をご参照のうえ是非ご参加ください。

2022年12月2日(金)10:00~12:00東京
会場:駐日欧州連合代表部オーディトリアム(別添地図参照)+ ZOOMウェビナー
(日英同時通訳付、参加費無料)

プログラム

9:30~ ウエルカム・コーヒー
10:00~ 開会の辞
-    Jean-Eric Paquet 欧州連合駐日大使
10:00~10:10 オープニングスピーチ 
-    Kadri Simson Commissioner, European Commission(欧州委員会コミショナー)
10:10~10:30 プレゼンテーション-欧州のエネルギー政策
-    Florian Ermacora Head of Unit, Directorate-General for Energy, European Commission
10:30~10:40 日EUエネルギー協力について
-    南 亮 経済産業省 首席国際カーボンニュートラル政策統括調整官 政策立案総括審議官 
    10:40~11:15 専門家コメント  
-    下郡 けい   一財)日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット 国際情勢分析第1グループ 主任研究員
-    石黒 憲彦 日本電気㈱ 執行役員副社長
11:15~11:55 Q&A/ディスカッション
11:55~ 閉会の辞
-    Manuel Hubert 一財)日欧産業協力センター 欧州側専務理事
*モデレーター
-    田辺 靖雄 一財)日欧産業協力センター 日本側専務理事 

オンサイトでご参加の方はこちらから登録(定員100名)
ウエビナーでご参加の方はこちらから登録(ZOOM参加登録リンク)

 

問合せ先:榎 kaya.enoki@eu-japan.or.jp もしくは佐々木ko.sasaki@eu-japan.or.jp

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter