独)経済産業研究所・独)日本貿易振興機構・一財)日欧産業協力センター共催 BBLウェビナー

March 12 2025

""""

独)経済産業研究所(RIETI)と独)日本貿易振興機構(JETRO)、一財)日欧産業協力センター(EUJC)は下記セミナーを共催しますのでご案内いたします。下記、RIETIのご案内ページよりお申込み下さい。

【BBL ウェビナー】
ウクライナの最新情勢と日本企業の貢献

2025年2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻は4年目を迎えました。国際社会において停戦に向けた様々なやりとりが交錯していますが、前線における戦闘と破壊は続いています。世界銀行等による被害・ニーズ調査(RDNA4)によれば、戦後復興需要は10年間で5,240億ドル(78兆円)ともいわれ、特にエネルギーインフラに対する攻撃は深刻なエネルギー不足をもたらしています。困窮するウクライナの人々に対して、戦後の復興経験、阪神淡路大震災や東日本大震災等の数々の被災経験を持つ日本は何ができるのでしょうか。本講演では、在ウクライナ日本国大使館一等書記官の平木忠義氏をお迎えし、ウクライナの現状と日本企業の貢献についてご講演いただきます。

詳細および参加申し込み(RIETIサイトに移動します)

・日時:2025年3月12日(水) 12:15-13:15 (JST)
・開催方法:オンライン開催(Live 配信)
・開催言語:日本語
・参加費:無料
・主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
・共催:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO) / 一般財団法人日欧産業協力センター(EUJC)
・お問合せ:独)経済産業研究所(RIETI) コンファレンス担当 木下様
 E-mailアドレス:conf-sbl@rieti.go.jp


講演者・略歴(敬称略)
スピーカー:
平木 忠義(在ウクライナ日本国大使館 一等書記官)

1992年通商産業省入省(現経済産業省)。調査統計部統計解析課にて経済分析を担当後、通政局企画調査室で通商白書の執筆を担当。その後、2013年からJETROシドニー事務所調査部長、2016年から経産省製造産業局金属課長補佐として鉄鋼通商問題を担当し、2020年から通政局APEC室長補佐、2021年から在パキスタン日本大使館一等書記官を経て、2024年5月から現職。

コメンテータ:
田辺 靖雄(RIETIコンサルティングフェロー / 一般財団法人日欧産業協力センター 専務理事)

モデレータ:
知念 健史(経済産業省通商政策局欧州課 課長補佐)

 

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter