セミナー(東京): Horizon 2020 と風力再生可能エネルギー分野に於ける日欧連携

February 25 2015

スマートエネルギーWeek 2015 風力発電展セミナー       

日欧産業協力センターは、EUの研究イノベーション・フレームワークプログラム、Horizon 2020 に関する日本のナショナルコンタクトポイントとして活動しております。この度、Wind Expo 2015(スマートエネルギーWeek)に出展をし、風力を中心とした再生可能エネルギーに関するNCPセミナーを開催し、これまでのフレームワークプログラムでの成果の概要、公募情報、応募の仕方などを簡潔に紹介します。私どもの展示ブースではさらに詳しいご説明などさせていただきます:東京ビッグサイト 西1ホール ブース番号:W5-31

ヨーロッパでは、2014年11月に発足したユンカー欧州委員会の下、「欧州エネルギー連合」が作られ、エネルギー政策の統一とエネルギー源の多様化を図るなど、再生可能エネルギー関連での動きが活発化している。研究とイノベーション促進のためのEUのプログラムHorizon 2020でも、2015年公募予定のエネルギー関係の公募の総助成金額は日本円にして約850億円余りであり、最重要分野の一つとなっている。日本において、再生可能エネルギーの研究開発にたずさわる企業、大学における関係者の多くが集まる Smart Energy Week 2015内の展示会Wind Expo 2015に出展し、NCPセミナーを開催することは、風力を中心とした再生可能エネルギーに関するHorizon 2020プログラムへ日本からの参加を促進する上で最も効率の良いアプローチであると思われる。本セミナーの目的はHorizon 2020の概要、日本からの参加可能性、今後の応募のチャンスなどを簡潔に説明し、過去のフレームワークプログラムでの再生可能エネルギー分野での成果も紹介、欧州の産業界から見たこれらの分野の研究開発における国際協力の意義、必要性などのポイントのまとめも踏まえ、今後の日欧連携強化に繋げることである。具体的な参加方法等の詳細は、並行して日欧産業協力センターの展示ブースで説明することとする。

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter