船舶無人航行システムの展望とGNSSの活用

November 11 2016

概要
船舶の無人航行システムについては、その利活用に向けて法的側面を含めた活発な議論が展開されています。このため、本セミナーでは船舶の無人航行システムおよびGNSSの活用という視点から、日・欧、さらには国際的な最新動向について多角的な分析を試み、今後の課題や展望、さらには日・欧協力可能性を議論します。是非この機会にセミナーにご参加ください。

プログラム
14:30-14:35
開会挨拶 日欧産業協力センター 事務局次長 ファブリツィオ・ムラ 氏
14:35-14:55
基調講演 「航海情報の自律完結性に関する国際展望―レジリエントPNTと無人化船 の実現に向けて」
講師: 国際航法学会 会長(IAIN)/ 独立行政法人海技教育機構 海技大学校 名誉教授 新井康夫 氏
14:55-15:10
「日本からみた船舶の無人航行システムとGNSS」
講師: 海洋研究開発機構(JAMSTEC) 海洋工学センター 海洋技術開発部 部長 吉田弘 氏
15:10-15:25
「無人船/自律船運航を支える舶用機器」
講師: 古野電気株式会社 技術研究所 研究部 部長/工学博士 柏卓夫 氏
15:25-15:40
コーヒー休憩
15:40-15:55
「法律的観点から見た船舶の無人航行システム及びGNSS」
講師: 法廷弁護士 / HTChambers / グリニッジ大学 研究員 ヘリン・トング 氏
15:55-16:40
パネルディスカッションおよび質疑応答
16:40-16:45
閉会挨拶

We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter