EU-Japan Centre's News

EUJC賛助会員制度                                                                                                  一般財団法人 日欧産業協力センター(EUJC)では、広く関係方面から事業活動へご支援をいただくための賛助会員制度を設けました。当法人の事業活動に賛同される企業様、団体様は、…
ISSUE #88 Digital version PDF version To subscribe to the newsletter, please register here.
ISSUE #87 Digital version PDF version To subscribe to the newsletter, please register here.
ISSUE #86  Digital version PDF version To subscribe to the newsletter, please register here.
2024年2月16日、日欧産業協力センターが事務局を務める、日・EUビジネスラウンドテーブル(BRT)の提言書が、遠藤信博日本側共同議長(日本電気株式会社特別顧問)及びベレン・ガリーホEU側議長(Merck経営執行委員会会長兼CEO)の代理としてクリストファー・トーマスEU側共同議長代理(メルク株式会社 代表取締役社長)より岸田文雄総理大臣へ正式に手交されました。 提言書の手交については、…
田辺専務理事コラム「日本・EU協調でサーキュラーエコノミーのモデルを世界に示せ」が独立行政法人経済産業研究所のウェブサイトにて掲載されました。2024年12月10日に開催されました日欧産業協力センター主催により「サーキュラーエコノミーの最新状況と課題-成長する循環型社会を目指して」につきましては、こちらをご参照ください。      
田辺専務理事コラム「世界に胸を張れる日本版カーボンプライシング制度を早期に構築・運用せよ」が一般財団法人日本エネルギー経済研究所のウェブサイトにて掲載されました。2024年9月26日に開催されました公財)米日カウンシル・一財)日本エネルギー経済研究所・一財)日欧産業協力センター 共催ジョイント・ウェビナー「日本のカーボンプライシングのめざすべき方向ーEU、カリフォルニアの事例を参考に」…
2024年9月 田辺靖雄(日欧産業協力センター専務理事) 9月6日東京・南麻布のEU代表部においてヴルカヌスインヨーロッパ同窓会が開かれた。約160人の卒業生が参加し、代表者によるパネルディスカッションの後、活発なネットワーキングが展開された。 ヴルカヌスインヨーロッパは、ヴルカヌスインジャパンと並ぶ日欧産業協力センター(EUJC)の看板事業であり、…
2024年6月30日をもちまして、弊センターウェブサイトでの次号からの「EUポリシーインサイト」の公開とメールによる配信サービスを終了させていただきます。2024年7月より賛助会員のみウェブページでの閲覧とメール配信サービスをご利用いただけます。賛助会員以外の方は引き続き本サービスをご利用いただけなくなりますこと、ご了承ください。 なお、…
We use a selection of our own and third-party cookies on the pages of this website. If you choose "ACCEPT ALL", you consent to the use of all cookies. You can accept and reject individual cookie types.
Related
Subscribe to our newsletter