Related
人工知能と知的財産、 ライフサイエンス分野における特許性および 欧州単一特許の最新動向
28
Sep
2017
概要本セミナーでは、欧州および日本における知的財産関連法の最新動向を取り上げ、欧州ならびに日本の専門家が、事業活動に密接に関わる以下のトピックの最新情報をお伝えします:
宇宙産業シンポジウム
06
Sep
2017
日欧産業協力センターと一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構(JSS)は、日欧新興企業や中小企業等による宇宙データ活用の促進、宇宙関連セクターの事業拡大機会の創出を目的に、「宇宙産業シンポジウム」を開催しました。【プログラム】
日欧における知的財産の最新動向
22
Nov
2016
概要
船舶無人航行システムの展望とGNSSの活用
11
Nov
2016
概要船舶の無人航行システムについては、その利活用に向けて法的側面を含めた活発な議論が展開されています。このため、本セミナーでは船舶の無人航行システムおよびGNSSの活用という視点から、日・欧、さらには国際的な最新動向について多角的な分析を試み、今後の課題や展望、さらには日・欧協力可能性を議論します。是非この機会にセミナーにご参加ください。
セミナー(東京): 欧州委員会カルメヌ・ヴェッラ委員講演会「海洋ガバナンスの未来」
12
May
2016
EU環境・海事・漁業政策担当カルメヌ・ヴェッラ委員の講演会を行います。
セミナー(東京):日欧における個人情報保護制度の改正動向~課題と対策
21
Apr
2016
日本とEUにおける個人情報保護制度の現状の理解を目的とし、日本とEUの新たな枠組み、課題、その対策等について、日本・個人情報保護委員会および欧州委員会司法総局から講師をお招きしセミナーを開催しました。
セミナー(東京):パリ気候変動合意:協定実施に向けた作業
24
Feb
2016
気候変動に関する2015年のパリ合意について、EUと日本それぞれの政策立案者から合意へのフォローアップについての説明が行われました。産業界からは、ビジネスの観点から見た合意の評価、企業が気候変動への挑戦にどのような戦略で取り組むか等について講演がありました。
セミナー(東京):日欧における知的財産の最近の動向
06
Oct
2015
日本と欧州の知的財産の専門家をお迎えし、日欧における知財保護制度の変化と企業による対応の方向性について議論しました。
宇宙分野における日欧パートナリング・サポート・ミッション
09
Mar
2015
欧州と日本における宇宙と下流市場の産業関係の向上を目的とし、個別ビジネスミーティングを含めた第1回宇宙分野における日欧パートナリング・サポート・ミッションを開催しました。
宇宙分野における日欧パートナリング・サポート・ミッション
09
Mar
2015
「宇宙分野における日欧産業協力の模索」をテーマに、ネットワーキング・セミナーを開催しました。
Subscribe to our newsletter