Related
カーボン・ニュートラルに向けて ~日・EU産業界・制度の挑戦~
24
Jun
2021
日本とEUは2050年カーボン・ニュートラルという野心的な目標を共有しています。この目標達成のためには、産業界として、イノベーション、ビジネスモデル変革が、政策当局としては、産業界の変革を促し、サポートするための政策・制度面のリードが必要となります。本ウエビナーは、日EU双方の産業界、政策当局の共通の課題を同定し、日EU間協力の可能性を探るものです。
一財)日欧産業協力センター 知財ウエビナーのご案内
28
May
2021
本ウエビナーでは、上記の件について、2007年から2019年までのEU加盟27ヵ国および英国の127,000企業のサンプル分析をおこなったEUIPO(欧州知財機構)およびEPO(欧州特許庁)のレポートをEUIPOエコノミストより解説いただきます。後半は、日本の中小ベンチャー企業が知財を活用して成功するための特許庁の支援策について、同庁の2名の講師からお話しいただきます。
グリーン水素・大規模製造の展開について|日欧オンラインワークショップ
27
May
2021
プログラム最新版はこちら (CLICK)
洋上風力発電における日EU協力の深化 | 日EU・オンラインワークショップ
26
Apr
2021
再生可能エネルギーの大規模展開は、日欧が2050年までに実現を目指している「気候中立」に向けて鍵となる活動です。欧州委員会は、2050年までにヨーロッパの電力需要の30%が洋上風力発電で賄われる可能性があると推定しており、また日本政府は洋上風力発電を新しいグリーン成長戦略の柱に据えるなど、洋上風力発電は、日欧両地域において最も成長可能性が高い再生可能エネルギー源の1つと見なされています。
EU Industry Days オンライン・イベントのお知らせ
18
Mar
2021
今回のテーマは、グリーンおよびデジタルエコノミーへの変革ですが、特に、1) 規制に関する協力と新基準(Regulatory cooperation and new standards)、2)技術協力と産業革新(Technological cooperation and industrial innovation)、3) 第3国における日EU間産業協力(特にアジアとアフリカにおける)(EU-Japan Business cooperation in third markets, に向けた課題と協力への議論が期待されます。
サステナブル・ファイナンス ウエビナー
09
Mar
2021
EUは持続可能な金融について独自に標準化を進めつつありますが、カーボンニュートラルという共通の目標に向け、今後の持続可能な金融の方向性について、日EU4人のパネリストに意見交換をおこなっていただきます。
日EU間気候協力セミナー
08
Dec
2020
2020年12月8日開催:日EUラウンドテーブル「京都議定書からパリ協定、そしてその先へ-2050年、日本とEUは共にカーボンニュートラルを目指す-」本年12月、パリ協定は締結から5周年を迎えます。 2015–2020年は、世界中の政府、企業、都市、市民が気候変動の世界的な課題への取り組みを加速させた5年間でした。
日EU間産業革新協力促進セミナー
01
Dec
2020
本ウエビナーでは、特にデジタル、グリーン、スペース等の分野において、日・EUの大企業、中小企業、スタートアップ企業間のビジネス機会の創出と、こうしたコラボレーションを成功させるための両国・地域のビジネス環境について、まずはご出席予定の4社から各社の現状を説明していただき、その後意見交換をおこなっていただきます。
英国のEU離脱とEUの最新情勢について (ウエビナー)
23
Oct
2020
2016年から今年7月まで欧州連合日本政府代表部、特命全権大使を務められた兒玉 和夫氏が、英国のEU離脱とEUの最新情勢について話されます。
Subscribe to our newsletter